ギニアだより☆VOL.8

2016年8月31日

今、ギニアは雨季ですが、この雨季の8月はどこの道端でもトウモロコシを売っています。

炭火で焼いて、、一本2,000ギニアフラン〈≒20円〉ぐらいで売っています。

このように露天のお店なので、いつ雨が降ってもいいように、あちこちビニールで覆われています。

トウモロコシ

僕自身、歯にあまり自身が無いので、買いませんが、買って食べた同僚の意見を聞くと、40年前に僕たちがかじりついていたあのトウモロコシとそっくりだそうです。

 

「しんとして 幅広き街の 秋の夜の

玉蜀黍(トウモロコシ)の焼くるにほひよ」

(石川 啄木)

 

札幌の大通公園を訪ねた時の啄木の歌で、今では、大通り公園に、この歌の歌碑があります。

 

日本から、この炭火で焼いた硬いトウモロコシが、姿を消してから、もう何年になるでしょうか。啄木の歌も明治時代の末期、時代がかって見えますが、

炭火のあの硬いトウモロコシを懐かしむのは、僕だけでしょうか。

(つづく)

<<
>>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


カテゴリー

月別アーカイブ

お気軽にご相談ください。 無料お見積
翻訳者・通訳者を募集しています。
翻訳者・通訳者募集
お気軽にお問い合わせください。
お問合せ
サイト内検索
フランシールプライバシーマーク 株式会社フランシールは、プライバシーマークを取得し個人情報保護に努めております。


「金融・経済・法務」分野(日英)
「工業・科学技術」分野(日英)

フランシール公式チャンネル
スペイン語表現対決!
スペイン語の電話の仕方
フランシール・スタッフブログ
<MemoQマニュアル>ユーザー登録の方法(翻訳コーディネーター)
めじろ奇譚
めざせ語学マイスター
SDGs-持続可能な開発目標-
モンゴル語とロシア語の違い、なぜモンゴルではキリル文字を使う?

月別アーカイブ